TNSニュース2025年8月号 第191号

  • tnsnews
  • 総合ソリューションパートナー
    TNSニュース2025年8月号 第191号

  • 株式会社タカネットサービス

    神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番4号
    みなとみらいビジネススクエア2階
    TEL:045-222-4488/FAX:045-222-4489
    https://www.takanet-s.com
  • >> 春夏秋冬 <<

    全国の郵便局でドライバーへの点呼が適切に行われていなかった問題で、国土交通省は6月末日、日本郵便の貨物自動車運送事業の許可の取り消しを行いました。点呼の未実施、点呼記録の不実記載などが日常的に行われてことからすれば、妥当な「処分」ということでしょう。こうした中で、「トラック新法」が成立したのに伴い、運送事業の継続するために「更新制」が導入されるなどで、従前にも増して法規の遵守といったコンプライアンスが重要視されることになりました。よく言われるようにトラック輸送は生活と経済を支えるインフラであり根幹の役割を担っています。この間、トラック関連の法律では、経済的規制は緩和されましたが、社会的規制は一層強化されてきました。言い換えれば、トラック輸送は公共インフラとして大きな「社会的責任」を担っているということなのです。

  • 陸運業の給与、産業別で最高の伸び率/TDB

    帝国データバンク(TDB)がまとめた2024年度の上場企業の平均年間給与によると、陸運業の伸び率は前期比13・7%増の645万円と産業別で最も高くなりました。最も平均給与が高い業界は海運業で、1052万3000円で、全産業で唯一、1000万円を超えました。陸運業では初めて600万円台にのりましたが、ドライバー不足の解消や既存給与水準を大幅に引き上げる動きも目立ち、各平均給与にも動きが反映されているようです。

  • 倒産25%減も「人手不足」変わらず/TSR

    東京商工リサーチ(TSR)によると、トラック運送業の2025年上半期(1~6月期)倒産件数は146件(前年同期194件)となり、前年同期比24・7%減と、5年ぶりに前年同期を下回りました。とくに「物価高」倒産は4割減と大幅に減少しており、燃料コストを中心とした価格転嫁が進み、トラック倒産は「ピークアウト」の状況になってきました。しかしドライバー不足による受注減や人手確保のための人件費アップは業績が落ち込んだトラック運送事業者に追い打ちをかけています。

  • 7504件のGマーク申請受理/全ト協

    全日本トラック協会は「2025年度貨物自動車運送事業安全性評価事業」(Gマーク)の速報資料を公開しました。申請受付を7月1日から14日に実施し、申請資格要件をクリアした7504事業所の申請を受理しました。うち新規申請は1314件(前年比159事業所増)、更新申請6190事業所(2115事業所減)で、件数全体では1956件の減少となっています。

  • 新幹線で貨物輸送開始へ/日通&JR九州

    日本通運(本社・東京)と九州旅客鉄道(JR九州)は新幹線を利用した貨物輸送サービス「NXスーパーエクスプレスカーゴ」のJR九州エリアでの取り扱いを開始しました。取り扱いの経路は博多駅―熊本駅、博多駅―鹿児島中央駅です。日通では東北新幹線を利用したNXスーパーエクスプレスサービスを、2月からJR東日本エリアで開始しており、新サービスは2番目のエリア展開になります。

  • 新中計オカケンビション2027」/オカケン

    岡山県貨物運送(本社・岡山市)はこのほど2025~27年度を期間とする新中期経営計画「ОKAKEN VISIОN 2027」を策定し発表しました。27年度の業績目標は売上高403億円(24年度比5・1%増)、営業利益12億2000万円(34・5%増)です。特積み事業を柱にしながら、域内医薬品輸送や倉庫事業の拡充など多様化する物流需要を取り込んでいきます。なお期間中の設備投資は施設整備23億円、車両更新25億円など計53億円程度を計画しています。

  • 自動倉庫備えた新センター稼働/札幌定温輸送

    札幌定温輸送(本社・札幌市)は本社・札幌営業所を移転し、同社最大規模の新センターが稼働しました。延べ床面積4346平方メートル、収容能力は約1万6000トン(5917パレット)で、自動倉庫を導入し、省人化と作業の安全性・生産性向上を実現しました。冷凍庫(マイナス23度C)は2503平方、冷蔵庫(3度C)は1843平方メートルで、収容パレットはそれぞれ4261、1656パレットです。同社は「食の安全を高める保管機能と全国物流網を生かしながら定温物流サービスを提供していく」としています。

≫編集後記≪

先般、弊社はスカニアジャパン様と最新モデル「スカニア・スーパー」を導入し、戦略的取り組みとして位置づけられるレンタルサービスの展開で合意、営業を開始しました。HPにリリースアップされておりますので、ご確認いただければ幸甚です。また、より詳細を知りたい場合、何なりとご相談下さい。酷暑の日々が続いていますが、どうぞ、健康に留意されてのご活躍を祈念しています。 西口