中古トラック販売やリースなら様々な大型トラックを扱うトラックランドにお任せください

Category : スタッフBLOG

今日は何の日(12月11日)

今日(12月11日)は何の日でしょうか?

 

12月11日は「100円玉記念日」です。

 

1957年12月11日に、それまでの板垣退助の肖像が描かれていた100円札にかわって、鳳凰デザインの100円玉が登場されたことが由来で、発効当時の100円は銀貨で紙幣と併用されていました。

 

なぜ紙幣を硬貨へと変える必要があったのか?

 

当時の紙幣は硬貨に比べて寿命が短く、今後物価などが上昇して100円を使う機会が多くなった場合に、硬貨のほうが丈夫で長持ちすると考えられていたことが理由だそうです。

 

 

1957年~

鳳凰がデザインされた100円銀貨が発行される

《成分:銀60%、銅30%、亜鉛10%》

 

1959年~

100円銀貨のデザインが鳳凰から稲穂へ変更される

《成分:銀60%、銅30%、亜鉛10%》

 

1967年~現在

銀貨⇒銅貨に変更され、桜模様の白銅貨が発行される

《成分:銅75%、ニッケル25%》

 

 

☆プチ雑学☆

「100円玉の側面のギザギザはなに?」

 

硬貨のギザギザはもともと、最高額の硬貨の側面には加工を施すという意味で付けられた。だから、その時代によっての最高額にギザギザが施されて、その名残が残っていると言われている。

また、削り取った金属を集めて再利用する犯罪があり、ギザギザをつけることで犯罪対策とされていた。

現在では名残や犯罪対策でもありますが、目が不自由な方が触って金額を判別できるようにするためと意味がかわってきた。

 

 

 

以上、プチ雑学でした。

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


【東日本車両センター】ショールーム展示車両が変わりました!

 こんにちは!

 

トラックランド東日本車両センターショールーム内の展示車両を変更しました!

今回はなんと、中型の アルミウィング・小型の 平ボディを2台 同時展示をしております! !

ショールーム展示車両写真002ショールーム展示車両写真008

身近な車種ではありますが、じっくりと見る機会はなかなかない…そんな方も多いはず。

ご来店の際は是非、このピカピカな展示車両をご覧くださいませ(^^)

また、ショールーム内にはクリスマスツリーも展示しています!

DSCN1245

 

大きさはなんと210cm!

可愛らしい赤とゴージャスなゴールドのツリーが入口と受付前にあります☆

DSCN1247DSCN1244

ご来店の際は是非クリスマスツリーもご覧になってください♪

 

皆さまのご来店をお待ちしております!

 

=============

株式会社タカネットサービス

(働くクルマの総合サービス トラックランド)

〒220-0012 

神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2

           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417

◆メール:contact@truckland.jp

◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら

・instagram→こちら

・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(12月5日)

今日(12月5日)は何の日でしょうか?

 

12月5日は「アルバムの日」です。

 

一つ目は、一年最後の月の12月はその年の思い出をアルバムにまとめる月であること。

 

そして二つ目は

 

「いつか時間が出来たら」

「いつか子どもが大きくなったら」

「いつか・・・」

 

と後回しにされることなくアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、その5日(いつか)という語呂合わせが由来。

 

掃除する時や引っ越しの時にアルバムを見つけると、懐かしくなってしまい、ついつい長い時間みてしまっちゃいますよね。

 

 

☆プチ雑学☆

「ビデオテープ」

押し入れや納戸にしまいっぱなしにしていませんか?

家庭用ビデオテープは経年劣化しやすく、そのまま放置すると、いずれは見られなくなってしまうこともあります。テープより先にビデオデッキが壊れてしまうこともありえますね。

昔の思い出がDVDになって、よみがえてみませんか?

 

DVDにするメリット

・劣化を防ぐ

・スマホやタブレットで見られる

・収納場所を減らせる

 

ビデオデッキが無い、、、なんて心配ありません!

ビデオテープを代行業者(写真専門店や家電量販店など)に依頼することができます。

 

「HDD(ハードディスク)」

デジタル写真や動画をまとめて保存・管理できるHDD(ハードディスク)を活用してみませんか?

 

HDDに保存するメリット

・テレビにつないで画像・動画を見れる。

・写真を多量保存ができる。

(2TBの場合最大40万枚/1TBの場合最大20万枚)

・SDカード・USBメモリから直接取り込むことができる。

・スマホやiPadからはWi-Fiでデータを取り込める。

 

気軽に写真を転送出来て

気軽に見れるといったところが魅力!

 

 

以上のプチ雑学でした!

 

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(12月4日)

今日(12月4日)は何の日でしょうか?

 

12月3日は「血清療法の日」です。

 

1890(明治23)年のこの日、北里柴三郎氏とエミール・ベーリング氏が破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表したとされています。

 

血清療法は免疫学の夜明けの頃、劇的な効果を収めて多くの人命を救った歴史があるのです。今では信じられないことですが、今世紀前半までは、多くの子供や若者が、細菌やウイルスの感染症で死んでいました。ジフテリアなどはその最たる例です。

ジフテリア菌の毒素に対する抗体を動物で作って、これを患児に投与することにより、多くの子供達の命を救ったのがベーリング氏と北里柴三郎氏だったのです。

 

 

☆プチ雑学☆

「血液が流れる速度は?」

人間に血液が流れるのは当たり前ですよね?

心臓から送り出された血液がまた心臓に戻ってくるまでが約25秒と言われています。

つまり、速度に換算すると時速216㎞になります。

216㎞を例えたら新幹線ほどの速度なのです!

 

心臓は一日に104トンもの血液を送り出していて、その血液が通る血管の長さは10万㎞にもなります。

普段何気なく生活している私たちは、体の中ではこんなにも、せわしく働いていたのです。

 

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(12月3日)

今日(12月3日)は何の日でしょうか?

 

12月3日は「カレンダーの日」です。

 

明治5年12月3日(旧暦)に太陽暦が採用されることによって明治6(1873年)1月1日となったことが由来だそうです。

 

つまり、明治5年12月2日で終わったことになり、12月3日~12月31日は存在しなかったということになります。

そのことから12月2日が年越しということになるのですが、明治5年12月2日に除夜の鐘は鳴らさなかったとされています。

 

 

☆プチ雑学☆

「閏日に生まれた人はどうなる?」

4年に1度、2月29日がある年を閏年といいます。

そんな閏年に生まれた人もいますよね。

 

ふと、疑問が湧きませんか?

 

日本では「年齢計算ニ関スル法律」という法律があり、2月29日に生まれた人は2月28日の午後12時に加齢すると考えられています。

そのため、閏年の閏日に生まれた人は、閏年ではない平年の場合、3月1日の人と同じ誕生日とされています。

  

以上のプチ雑学でした!

 

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


もうすぐクリスマス♪【京都支店】

こんにちは!

トラックランド近畿販売センターです♪

ついに!クリスマスツリーを飾りました~!

店内のBGMもクリスマスソングでルンルン♪♪

是非、お立ちよりの際はクリスマスツリーも見てください!

 

IMG-0586

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============

 

 

 


今日は何の日(11月28日)

今日(11月28日)は何の日でしょうか?

 

11月28日は「洗車の日」です。

 

洗車をすることで愛車への愛着を高めることを目的とし、一般社団法人自動車用品小売業協会が制定されました。

 

洗車の日は1年に2回あります。

・「よい艶=428」4月28日

花粉シーズン終わりの梅雨前

・「いい艶=1128」11月28日

年末の大掃除シーズン前

 

今日は年末年の大掃除シーズン前に愛車を美しく保つためにも、安全・安心に走るためにも、自身の手で洗車してみてはいかがでしょうか?

洗車の日とはいっても、11月28日はもう年末の真冬。

寒風吹きすさぶ中、冷たい水に触れなくてはいけないのはつらいですよね。なかなか重い腰は上がらず、面倒くさいから洗車機でいいか…。

 

なんて、思っていませんか?

 

今時の洗車機は昔のものと違ってボディに傷がつくなんてこともほとんどない、完璧とは言わないまでも、車をかなりキレイにしてくれます。

 

なんていったってお手軽♪

 

でも機械洗車では、どうしても行き届かない細かな部分があります。そこまできれいにすることを目指すなら手間を惜しまず自分で洗車してみましょう。

 

【 洗車するときのポイント 】

・洗車を始める前に天候をチェック

・直射日光下での作業は絶対NG

・水分は絶対に自然乾燥させない

・乾きそうになったらあえて濡らす

 

ベスト天候は曇り空、または日陰など。

晴れているほうが暖かくていいのに…、と思うかもしれませんが晴れた日に直射日光下で洗車を行うと、シャンプーをしている間に日差しでボディが自然乾燥してしまいます。

 

なぜ?

シャンプーや水道水など不純物の入った水分がボディの上で自然乾燥してしまうと、その不純物がボディに残り醜い跡になってしまうのです。あなたの車、ボディに白っぽい輪っか状の跡がこびりついていませんか。それがイオンデポジットやウォータースポットと呼ばれるものです。

 

一度これらができてしまうと洗車ではなかなか落ちません。

コンパウンドやボディクリーナーなどで削り落とすしかなくなってしまいます。発生するのを防ぐためには、くもりの日に洗車をするのが一番なのです。

 

またシャンプー洗いの最中には、ボディが乾かないように注意し、もし乾きそうになったらシャンプーでボディを濡らしましょう。

 

 

洗車と合わせて、ここもしっかりと掃除したいのが室内。

インテリアは常にドライバーや同乗者の目に入る場所。

インテリアの掃除に手をつける前に、最初にしなくてはいけないことがあります。それは車内の荷物の整理。ダッシュボードのポケット、ドリンクホルダー、グローブボックス、トランクなどに余計な荷物が残っていませんか。

 

荷物をどけながら掃除を続けるのは無駄も多く、作業もスムーズに進みません。あらかじめ全部降ろしてしましましょう。また特に汚れが溜まりやすいフロアマットなども、同じく掃除の最初に外に出してしまうのがいいでしょう。

 

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(11月27日)

今日(11月27日)は何の日でしょうか?

 

11月27日は「ノーベル賞制定記念日」です。

 

1901年11月27日、ノーベル賞の第一回の授賞式が行われました。これを記念して、11月27日はノーベル賞制定記念日になっています。

ノーベル賞は、ダイナマイトの発明者として知られているスウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルがノーベル賞樹立に関する遺言書を残したことがきっかけで設立されました。

現在では授賞式はノーベルの命日にあたる12月10日に行われることになっています。

 

ノーベル賞には6部門があります。

 

化学賞

物理学賞

文学賞

平和賞

生理学・医学賞

経済学

 

「経済学賞」だけは1968年に設立され(1969年から授賞)、その原資はスウェーデン国立銀行の基金によります。そのため、この賞は正式名称を「アルフレッド・ノーベルを記念した経済学におけるスウェーデン国立銀行賞」としており、厳密にはノーベル賞には含めない場合もあります。

 

特に自然科学部門のノーベル物理学賞、化学賞、生理学・医学賞の3部門における受賞は自然科学分野においては、国際的にも最大級の栄誉・評価とされているようです。

複数人による共同研究や、共同ではないが複数人による業績が受賞理由になる場合もあって、一度に3人まで同時受賞することがあります。

ただし性質上で、文学賞は例外で、定数は一度に1人と定められています。

また、基本的に個人にのみ与えられる賞ですが、平和賞のみ団体の受賞が認められており、過去の例では、「国境なき医師団」が受賞しています。

 

 

☆プチ雑学☆

「ノーベル平和賞だけ授与の会場が違う?」

 

ノーベル賞の物理学、化学、生理学・医学、文学、経済学の5部門は、ノーベル賞を設立したアルレッド・ノーベルの出身地であるスウェーデンの首都ストックホルムで行われています。

ノーベル平和賞だけは授賞式の会場がノルウェーのオスロ市庁舎で行われています。

ちゃんとした理由があったのです。

それは平和を愛していたノーベル氏がスウェーデンとノルウェーが両国で和解して平和になるように願っていたためだとされています。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(11月25日)

今日(11月25日)は何の日でしょうか?

 

11月25日は「いい笑顔の日」です。

 

いい笑顔は、健康があってこそ!!

「いい(11)笑顔=にっこり(25)」と読む語呂合わせから「健康で笑顔でいること」の大切さを知っていただこうと制定された記念日です。

 

 

☆プチ雑学☆

「笑いすぎたらどうなるの?」

「笑うといいことだらけ!?」

2つ紹介したいと思います。

 

 

「笑いすぎたらどうなるの?」

笑い過ぎて、ほっぺやおなかが痛い、という経験はあるのではないでしょうか。

笑う時には胸やおなか、腰、背中などさまざまな部分の筋肉を使っています。

これは筋肉トレーニングにもなります。

その運動量は運動不足の現代人や、お年寄りにはたいへん効果があります。

 

また、笑い過ぎて涙が出たことがある方も多いのではないでしょうか?

涙は副交感神経の作用のみで出ると言われています。笑いには、自律神経を活性化し、さらに副交感神経の働きを優位の状態にする効果があるのです。

大笑いしたあと、ゆったりとリラックスした気分になるのは、この副交感神経のおかげなのです。

 

 

「笑うといいことだらけ!?」

 

思いっきり笑うと、カロリーがかなり消費UP↑

(笑っているとき、腹筋が使われている)

 

笑うことで短期記憶UP↑

(記憶力を最大限発揮するためにはストレスがないリラックス状態がベストだそう)

 

笑いは心臓を活性化UP↑

(心臓病に対して笑うことは「最高の良薬」だそう)

 

笑いは免疫力UP↑

(笑っていると、病気の治りも早くなるそう)

 

笑いは血糖値を下げる

(上がりにくくする効果があるらしい)

 

笑いは痛みを和らげる

(脳は、作り笑いと本当の笑いを無意識に検知する。ただし、お腹に怪我があると逆効果…)

 

くすぐられると、ネズミは笑う!?

ネズミはくすぐられると、人のように声をあげて笑うことが研究の結果明らかになった。しかしネズミの笑い声は人には聞こえないほど高いヘルツ(高音)を出しているそう。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(11月21日)

今日(11月21日)は何の日でしょうか?

 

11月20日は「世界ハロー・デー」です。

 

1973年の秋11月21日、エジプトとイスラエルが紛争の危機(第四次中東戦争)が発端で始まり、世界平和活動のため、紛争解決の為、紛争を静めるのに奔走した人達は、武力で紛争解決するのではなく、会話で解決するよう促しました。

 

その第一歩が”挨拶”なんです。

 

この記念日はの理念は次のように、世界に向けて発信されていて、約180ヵ国で認識されていると言われています。

 

「この日、10人に挨拶をするだけで誰もが参加できる世界平和の活動となります。平和を維持するには個人のコミュニケーションが重要なことである」

 

 

☆プチ雑学☆

「漢字で書くと?」

 

「おはよう」お早う

朝、自分より先に出てきた人に対して、後から来た人が「お早いですね(お元気でなによりです)」という意味を込めて「お早う(おはよう)お越しで」などと声をかけていたのが始まりである。

 

「こんにちは」今日は

「今日(こんにち)はご機嫌いかがですか」「今日はよい天気ですね」などと日中に出会った人に話しかけていったのが後半が略され、昼間に人に会った時の挨拶として定着されるようになったと言われる。

「こんにちは」を「こんにちわ」と誤表記される理由は多々あるが、「は」と書くよりも「わ」のほうが「和」に通じて親しみやすい印象を受けることもひとつの理由である。

 

「ただいま」只今

家に帰ってきたときの挨拶「ただいま」は、「只今帰りました」の後半は略された。「只今」はたった今、ちょうど今、ついさっきの意味に使われるようになったと言われる。

 

「いただきます」戴きます

身分の高い人から物をもらったり、神様に供えたもののおさがりを受ける際、頭上に戴いた(頭の上にのせたり、かかげるような動作をした)ことから、「戴く(頂く、とも表記する)」には「物をもらう」という意味が生まれ、いただいたものを食べたり飲んだりすることから、「食べる」「飲む」の謙譲語として使われるようになった。そこから、さらに食べ始める前の言葉として「いただきます」とが使われるようになったと言われる。

 

「ありがとう」有り難う

「めったにないこと」という意味の形容詞。

「有り難し(ありがたし)」がウ音便化したもの。平安時代の随想『枕草子』では、「ありがたきもの」と題して「姑に褒められる嫁」「上司の悪口を言わない部下」「欠点のない人」など、言葉通りに「存在しがたいもの」として挙げられている。中世に仏教思想が広まるとともに神仏による奇跡(めったに起こらない貴重な出来事)への感謝の言葉になり、近世以降、一般的な言葉として使われるようになったとされる。

 

「すみません」済みません

謝罪や感謝の言葉。

「仕事を終える」「気持ちがおさまる」「満足する」という意味を持つ動詞「済む」に丁寧の助動詞「ます」をつけ、否定した形。この程度の謝罪では「自分の気が済まない(=気持ちがおさまらない、満足しない)」という意味を表す。感謝の場合は「大したお礼もできず、気持ちがおさまらない」という気持ちが込められている。最近は「すみませんが~してください」と何かを頼むときや、単に「すみません」と人に呼びかけるときにも使われるようになった。

 

「さようなら」然様なら

人と別れる時の挨拶。

もともとは別れる時の言葉、「然様(さよう)ならば(=そういうことならば)」に続く、「お別れですね」「ご機嫌よろしく」となどの言葉が略され、さらに「ば」もとれ、「さようなら」として定着したと考えられる。「さようなら」の「さよう」は「さようでございます(その通りです)」と同じ。「左様」と書くことが多いが、これは当て字であり、前に起こったことを示す「然」が正しい。

 

などなど、あいさつには色々なものがあります。

人とのコミュニケーションを図る上で、あいさつとは絶対になくてはならないものですね。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============