中古トラック販売やリースなら様々な大型トラックを扱うトラックランドにお任せください

Category : スタッフBLOG

今日は何の日(2月7日)

今日(2月7日)は何の日でしょうか?

 

2月7日は「オリンピックメモリアルデー」です。

1998年のこの日、長野冬季オリンピックの開会式が行われたことを記念したもの。

 

長野県でオリンピックを開催するにあたり、理念のひとつとして「自然との共生」が掲げられていた。

オリンピック後に「オリンピックメモリアルデー」として長野の自然と環境を考えてほしいという願いが込められている。

 

 

☆プチ雑学☆

 

五輪といえばオリンピック・パラリンピック。

だけじゃなく、スペシャルオリンピックスやデフリンピックというのもあります。

 

 

オリンピック=健常者・障がい者

夏季1896年ギリシャ・冬季1924年フランス

古代オリンピックが今のオリンピックと大きくちがうところは、順位を競い合うというよりは、ギリシアの神様に捧げるお祭りの行事だったことである。

 

大会ビジョンは「スポーツには世界と未来を変える力がある。」であり、

その3つの基本コンセプトは

 

「全員が自己ベスト」

「多様性と調和」

「未来への継承」

 

そのうち「多様性と調和」の理念は?

「人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治、障がいの有無など、あらゆる面での違いを肯定し、自然に受け入れ、互いに認め合うことで社会は進歩」である。

 

 

パラリンピック=身体障がい者

夏季1960年イタリア・冬季1976年スウェーデン

身体障がい(視覚障がいを含む)と知的障がい(一部競技)が参加できる。

競技毎に障害の種類や程度に応じてクラス分けしており、クラス毎に授与している。

聴覚障がいが含まれないのはパラリンピックよりデフリンピックが先に開催されていたと言われていた。

海外においては、オリンピックとパラリンピックの両方に参加したパラリンピアンもいる。

 

 

デフリンピック=聴覚障がい者

夏季1924年フランス・冬季1949年オーストリア

デフリンピックは障がい当事者自身が運営しており、スタートの音や審判の声による合図を視覚的に工夫する以外、オリンピックと同じルールで運営される。

大会中は安全を確保するため、補聴器装用は禁止されている。

海外ではオリンピックでメダルを獲得したデフアスリートもいる。

 

 

スぺシャルオリンピックス=知的障がい者

夏季1968年アメリカ・冬季1977年アメリカ

知的障がいに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場(競技会)を提供するもの。

記録だけではなく、日常的・継続的なスポーツ活動を通じて、自己を成長させることを重視している。

 

 

 

歴史だけで見るとオリンピックが先に開催され、その後、デフリンピック→パラリンピック→スペシャルオリンピックスとなっているのが分かりますね。

 

オリンピックだけではない五輪。

一つ言えるのは、スポーツを通して多くの人が交流できるんだということ。

 

これらの大会の違いがわかるとまた楽しみ方も変わってくると思います。

ぜひこれらの国際大会、応援していきましょう!

 

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(2月6日)

今日(2月6日)は何の日でしょうか?

 

2月6日は「海苔の日」です。

 

パリッとした食感に磯の香り…

日本の食卓に海苔は欠かせませんよね。

 

焼き海苔だけじゃなく、とろりと柔らかい海苔の佃煮もご飯のお供にピッタリです。

 

それでは海苔に記念日があることは知っていますか?

 

海苔は古くから貴重な食品として食べられています。

その価値は高く評価され、大宝元年(701年)2月6日に制定された「大宝律令」によって、大宝2年から諸国指定産物になり、年貢(当時の租税)の対象産物に取り入れられました。

そこで、大宝律令が制定された2月6日を「海苔の日」と制定し、全国的な海苔消費促進の日にしたそうです。

 

 

☆プチ雑学☆

 

「海苔の語源について」

 

“海”の“苔(こけ)”と書いて「のり」と読む。

さて、問題は読みの「のり」がどこから来たのでしょうか?

 

海苔は長方形に成型して乾燥されるのでパリパリになるのですが、 摘み獲られたばかりの時は他の海藻と同じく「ぬるぬる」としています。

 

一説によると、この「ぬるぬる」が転じて「のり」となり、この海藻を表す意味に使われるようになったということです。

 

 

「同じ海苔は二度と作れない!?」

海苔には他の食品で見られるような確固たる「規格」というものがありません。

 

これは海苔が天産物であることの証拠であり、 極端なことを言えば、同じ生産地で採れる海苔でも、その年の水温や雨の状態、更には海苔漁師さんの技術などにより、 随分と異なる出来になります。

 

つまり、真の意味での同一品は、同じ浜で同日に同じ生産者の手によって作られたものしか存在しないのです。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(2月3日)

今日(2月3日)は何の日でしょうか?

 

2月3日は「大豆の日」です。

 

そして、2月3日は節分の日でもありますね。

節分は皆さんご存じの通り「鬼は外、福は内」と声を出して、煎った大豆をまいて邪気を払い、まいた大豆を年の数だけ食べて無病息災を願う風習です。

 

なので、2月3日は節分で大豆が使用されるので「大豆の日」として設けられています。

 

 

今回は、そんな大豆についてご紹介したいと思います。

 

豆まきの風習の起源となった言葉として魔滅(まめ)という大豆の表し方があります。

 

【 魔滅(まめ)】

大豆には、病気や災いなどの「魔」を滅ぼす力があると考えられていましたので、節分の夜に「鬼は外、福は内」と邪気払いとして豆をまくのもこのためです。

大豆は古くから馴染みのある食べ物で、大豆加工品である醬油や味噌、豆腐などの存在を含めると日本人にとって無くてはならない食品の代表格です。

 

【 煎り豆に花が咲く 】

意味:

衰えたものが再び息を吹き返すこと。

本当は咲くはずもないものから花が咲くという突然のありえないほどの変化のたとえ。ちなみに大豆の花は紫か白の小さな花です。

 

【 まめに食うとまめでまる(いられる) 】

意味:

豆をまめに食べる、よく食べるとまめ(健康)でいられるという意味。

おせち料理に欠かせない黒大豆を用いる意味。

 

今年のお正月に皆さんも黒豆を召し上がりましたか?

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月29日)

今日(1月29日)は何の日でしょうか?

 

1月28日は「昭和基地開設記念日」です。

 

1957年1月29日、永田武隊長率いる第一次南極地域観測隊が、南極・オングル島への上陸に成功し「昭和基地」を開設したことに由来。

昭和基地とは、南極大陸を調査・観測するための施設であり、現在に至るまで世界各国が協力して調査を行っています。

当時は人の手はほとんど入っておらず、人とって未開の地でした。

 

最初に開設された昭和基地はプレハブ式の建物4棟のみでとても過酷な環境だったといわれるが、次第に住環境などが整備され、これまでに、のべ3,376人もの観測隊員が調査活動を行っているそうです。

 

 

☆プチ雑学☆

「南極ってどこにあるの?」

南極は地球の一番南にあります。

地球自身がまわっている軸と地球の表面がまじわる場所の南のほうが南極点です。

昭和基地は、日本からはおよそ14,000km以上も離れた場所にあり、日本は北半球に、南極は南半球にあります。

 

 

以上、プチ雑学でした。

 

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月28日)

今日(1月28日)は何の日でしょうか?

 

1月28日は「衣類乾燥機の日」です。

 

衣類(1)ふん(2)わり(8)の語呂合せから、日本電機工業会が1994年に制定されたことが由来。

 

適度に暖かくて湿度も低い時期には必要ないかもしれませんが、梅雨などの湿気のある時期や部屋は乾燥しているけど室温が低い冬の時期は、洗濯物がなかなか乾かないのであると助かりますよね。

 

最近の衣類乾燥機は高温で乾燥させることができるため、すぐに乾かすことができて、さらに衣類に潜むダニも死滅させることができるそうです。

 

 

☆プチ雑学☆

乾燥機の乾燥時間を短くする方法がある!?

 

洗濯するのを忘れて慌てて洗濯したところ、なかなか洗濯物が乾かないってこともありますよね。

実は乾燥機を使っているときにも、より乾燥時間を短くする裏技があるんです!

 

 

その方法とは?

 

乾いた〇〇〇○○を洗濯物と一緒に乾燥機へ入れる。

 

洗濯物の余分な水分を吸収し、より洗濯物に熱風が行き届きやすくなるため、乾きが早くなるんだそうです。

 

 

乾いた○○○○○とは・・・・

「バスタオル」です!

 

いかがでしょうか?

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月27日)

今日(1月27日)は何の日でしょうか?

 

1月27日は「国旗制定記念日」です。

 

「国旗制定記念日」は1870年のこの日に太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められたことが由来で、国旗が制定されたことを記念して国旗協会が制定しました。

 それまで国旗は、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。

 

当時の規格は縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていました。

現在は1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、

 

縦横の比率は2:3

日の丸の直径は縦の長さの5分の3

日の丸は旗の中心の位置

色地は白色、日の丸は紅色

 

とされています。

 

 

☆プチ雑学☆

世界には197カ国(※)の国があり、同じ数だけ国旗があります。

(※ 国連加盟国193カ国 + 日本が承認している4つの独立国)

 

国旗はどれもどことなく似ている… なんて、思ったことはありませんか?

実は、主なシンボルは4つだけです。

 

➀太陽のシンボル…主に太陽を表す

②十字のシンボル…キリスト教の国 

③新月+星のシンボル…イスラム教の国

④星のシンボル…州の数、社会主義国家など

 

上記のように太陽、十字、月、星は、世界の国旗によく出てくる基本のシンボルです。

特に、その国の信仰をあらわしているときには、国の人々のことを教えてくれる、いちばんわかりやすい目印になります。

 

世界の国旗を見るときには、是非このシンボルに注目してみてくださいね

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月24日)

今日(1月24日)は何の日でしょうか?

 

1月24日は「ボーイスカウトの日」です。

 

1月24日は「ボーイスカウト創立記念日」

1908年のこの日、イギリスで最初のボーイスカウトが結成されたことに由来する。

 

もともとはイギリスの作家・軍人のロバート・ベーデン・パウエル卿はイギリスのブラウンシー島に20人の少年たちを集めて8日間の実験キャンプを行った。

 

これがボーイスカウト運動の始まりとなった。

ベーデン=パウエル卿は南アフリカにおける従軍経験からボーイスカウトの活動の構想も考えていた。

 

仲間たちと自然の中で遊びながら、いろいろなことを身につけて、より良き社会人を目指す活動である。

 

ボーイスカウトが創設されてから多くの少年や青年がこの活動に参加し、ボーイスカウトは急速に世界最大の青少年団体へと成長を遂げた。

 

 

☆プチ雑学☆

「キャンプの語源」

 

キャンプといえば、みんなで野外にテントを張って泊まり込んで楽しむものですね。

しかし、もともとは軍に所属する兵隊が訓練するためのものだったと知っていましたか?

 

キャンプはラテン語では「平らな」という意味のことどばであり、昔は平らな大地に砦などの拠点を築いて兵隊の訓練を行っていた。

やがて、その訓練施設自体を「キャンプ」と呼ぶようになっていき、「兵隊が訓練をする場所」と意味になっていった。

 

そして、意味を転じて、今では「仲間と共に野外で生活する」という意味に変わっていった。

 

 

以上、プチ雑学でした。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月23日)

今日(1月23日)は何の日でしょうか?

 

1月23日は「一無、二少、三多の日」です。

 

生活習慣病の予防や改善をするためには、これまでの食生活をはじめ、飲酒や喫煙、ストレスなどの生活のいたるところにひそむ要因を見直していくことが大切です。

しかし、長年積み重ねてきた習慣をいきなり変えてしまうことは難しいと思います。自分ができる範囲から生活を少しずつ見直し、改善していきましょう。

 

 

【一無(いちむ)】

 「喫煙は万病のもと」

  喫煙は生活習慣病のリスクを高め、周囲の人にも害を及ぼします。

 

【二少(にしょう)】

小食

「腹八分目に医者いらず」

 食事は腹七~八分目で控えめに。

偏食をせず、よく噛んで食べましょう。

 

少酒

「万の病は酒よりこそおこれ」

  多量飲酒が続くと生活習慣病のリスクを高めます。

節度ある適度な飲酒を心がけましょう。

 

【三多(さんた)】

多動

「2本の足は2人の医者」

  よく歩き、日常生活の活動量を増やして身体活動を高めましょう。

 

多休

「快眠で疲労回復、ストレス解消」

 睡眠時間を充分とり、心と体をしっかり休めましょう。

 

多接

「多くの人や物や事柄に触れ、生き生きとした生活を」

趣味や目的をもって、活動的な生活を送りましょう。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月22日)

今日(1月22日)は何の日でしょうか?

 

1月22日は「飛行船の日」です。

 

1916年1月22日は、日本で初めての国産飛行船である陸軍の「雄飛号」が、所沢~大阪で実験飛行を行ったことから制定されました。

その飛行船はドイツから輸入したベルセヴァル式飛行船を改修した「雄飛号」で陸軍の臨時軍用気球研究会が開発。

 雄飛号の機体は全長75メートル×幅25メートルという大型の飛行船だったため、着陸する際に100名の兵士が機体を引き下ろす様子はまるでクジラ漁のようだったと伝えられています。

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============


今日は何の日(1月16日)

今日(1月16日)は何の日でしょうか?

 

1月16日は「閻魔参りの日」です。

 

1月といえば。。。。

書き初め、松納め、どんど焼き、鏡開きなど様々な行事が行われていますね。

 

「閻魔参り」という日について聞いたことありませんか?

1月16日と7月16日は「閻魔参り」となっていますが、1月16日は「初閻魔」呼ばれています。

 

閻魔参りとは?

閻魔様も地獄の番人たちも仕事を休み、地獄の釜の蓋もゆるむ日とされ、鬼も亡者も休む日とされます。

 この機会に、自分の心を休ませてみませんか?

 

☆プチ雑学☆

「閻魔大王の好物はこんにゃく!?」

こんにゃくには裏表なく、閻魔大王が正直なことが好きであることから、裏表のない正直な生き様を表すこんにゃくが好物とされているそうです!

 

=============

働くクルマの総合サービス トラックランド
(株式会社タカネットサービス)

〒220-0012 
神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2
           横浜ブルーアベニュー

◆TEL:0120-617-417
◆メール:contact@truckland.jp
◆ホームページ:https://truckland.jp/

————

◆SNS更新中です!

・Facebook→こちら
・instagram→こちら
・LINE@→下記画像をクリック!

LINE小バナー

=============