中古トラック販売やリースなら様々な大型トラックを扱うトラックランドにお任せください

Tag : 引越

レンタカーを借りてお引っ越し

レンタカーを借りてお引越し
レンタカー(トラック・ワンボックスバン)を借りてお引っ越し

レンタカーを借りて引っ越しをすると自分のペースで作業ができ、引っ越し業者に依頼するより費用を節約できたりします。
【ランドレンタカー】では「軽トラ」から「2tトラック」「4tトラック」「ワンボックスバン」まで豊富にご用意しております。
今回は自分でレンタカーを借りて引っ越しをする際の、おすすめのレンタカーやメリット・デメリット、注意点などについてご紹介していきます。

引っ越しにおすすめのレンタカーの種類

レンタカーで引っ越しをするなら、トラックやワンボックスバンといったタイプがおすすめです。
しかし、トラックやワンボックスバンにも種類がたくさんあり、どれをレンタルしたら良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
まずは【ランドレンタカー】のレンタカーの取り扱い車種をご紹介します。

引っ越しの定番車両

(1)ワンボックスバン

本格的な引っ越し作業には、引っ越しで定番の「ワンボックスバン」が活躍します。
ワンボックスバンで最も代表的な車種は「トヨタ ハイエース」です。
「トヨタ ハイエース」は商用車としてだけでなく、私用車としても根強い人気があります。
5名乗りですが後部座席を折りたたむと2名乗車
になり、その分多くの荷物を運べるのが特徴です。

(2)平ボディ

「平ボディ」は定員が3名の、最大積載量1,300kg(1tトラック)・2,000kg(2tトラック)と定員2名の最大積載量4000kg(4tトラック)をご用意しております。
軽トラをパワーアップしたような平ボディには、ワイドロングタイプもあります。

(3)アルミバン

「アルミバン」は定員が3名の最大積載量2,000kg(2tトラック)と定員2名の最大積載量3,250kg(4tトラック)をご用意しております。
アルミバンは平ボディの荷台に個室が付いており、雨風から荷物を守りたい場合に最適です。
平ボディとアルミバンは荷台がオープンで
あるか否かの違いなので、用途や希望に
合わせて選んだり、使い分けることが可能です。

(4)アルミウィング

「アルミウィング」は定員2名の最大積載量は3,000kg(4tトラック)で、一見アルミバンと変わらないように見えますが、アルミウィングの特徴はウィング部分(アルミのパネルの側面)が開くことで作業効率がアップする点です。
ウィング部分の開放のために左右のスペースや
天井の高さが必要になります。

お荷物が少ない方にもおすすめ

(1)軽トラ

「軽トラ」は荷台がついているコンパクトなタイプで、一般的に定員は2名までですが、350kgくらいの荷物を運ぶことができます。
軽トラは費用も安く、お荷物の少ない方におすすめです。

(2)軽バン

「軽バン」の最大積載量は軽トラと比べて100kgほど少ないですが、定員が最大4名となり、複数人で引っ越し作業をするのに最適です。
軽バンも軽トラ同様費用が安く、お荷物が少ない方におすすめです。

レンタカーでの引っ越しは業者よりも安い?

トラックやワンボックスバン、軽トラなどのレンタカーを借りて自ら行う引っ越しは、業者に依頼するよりも安くなるケースが多いです。
引っ越し業者の費用は荷物の量や移動距離、必要なスタッフの人数によって算出されます。
レンタカーでの引っ越しは、作業を自分1人でしたり、家族だけで済ませたり、友人の力を借りるなどをすれば、より効率的に節約した引っ越しができます。
家族の人数が多ければ別ですが、少人数で短距離の移動を行うケースだと、車両1台分レンタル費用と燃料代で済みます。
レンタカーでの引っ越しは、費用節約の幅はケースバイケースですが、少なくとも5千円から5万円くらいまで節約できる可能性があります。
引っ越しをレンタカーで行う際のポイントとしては荷物の量に応じて適切なレンタカーを選ぶこと、燃費を考えた運転というような配慮は必要です。
引っ越しを業者に任せる場合、案外見落としがちですが荷物と一緒に車に同乗することは不可能です。
つまり、移動用の車を用意したり、電車やタクシーに乗る必要があるので、負担する費用が増えることにつながります。
レンタカーは荷物を載せて、利用者自身が運転するので、必然的に同乗する形になります。
費用が節約できるか否かでいえば、そこはケースバイケースでもあり、大きく節約が行えることもあればそれほど変わらないケースもあるでしょう。
このように、確実に安くなると断言はできないものの、工夫次第で安くなる可能性があるのは間違いないといえます。

レンタカーを借りて引っ越しするメリット&デメリット

 

レンタカーを借りて引っ越しをするメリット

(1)引っ越し業者に依頼するより費用が安く済む

先程ご紹介した通り、費用の節約はレンタカーを借りて引っ越しをする最大のメリットといえるでしょう。

(2)自分のペースで引っ越しができる

引っ越し業者を部屋に招いたり、都合を合わせて作業を始める必要がないので、マイペースに引っ越し作業が進められます。

(3)トラブルを避けられる

荷造りや積み下ろしといった、作業におけるトラブルが避けられることにあります。
引っ越し作業が家族だけで済ませられるので、他人を家に上げる必要がなく、プライバシーの心配をしなくても良いのもメリットの1つです。

見積りを依頼するのが面倒だったり、あれこれ勧めてくる営業を苦手とする方にとって、レンタカーで引っ越しをするメリットは大きくなるでしょう。
引っ越しの理由は様々ですが、例えば環境を変えて心機一転したい場合は、レンタカーを使うと思い切った引っ越しができます。

レンタカーを借りて引っ越しをするデメリット

(1)梱包材料の用意と梱包を自身で行わなければいけない

まずダンボールやガムテープ、新聞紙や緩衝材などを用意し、梱包を行う必要があります。
引っ越し業者に依頼をすると梱包材料を無料でもらえたり、オプションで梱包作業を行ってもらえたりします。

(2)自身で運転をしなければいけない

普段から運転や大きな車に慣れている人なら良いですが、乗り慣れない車両だと運転に気を使ったり、想定よりも時間が掛かる恐れが強まります。

(3)荷物の積み込みや荷降ろし、運搬作業が大変

家族の力を借りることができて、積み込める程度の大きさや重さの荷物だけなら大丈夫ですが、大型家具などはしっかりと準備をしたり、気をつけないと怪我をしてしまいます。
特に、2階以上の高さから家具家電、ピアノなどの楽器を下ろすのは大変です。
クレーンが必要になる状況だと、結局はプロに任せた方が良いということになります。

(4)荷物やお部屋を破損する恐れがある

養生や梱包が不十分だと、ぶつけて荷物自体やお部屋を傷つけたり破損する恐れがあります。
引っ越し業者に依頼した場合、補償がありますが、これらのトラブルが発生しても自己責任となります。

 

レンタカーで引っ越しするときの注意点

(1)トラックの最大積載量に注意

レンタカーで引っ越しをするときは、トラックの最大積載量に注意することが重要です。
最大積載量を超える過積載は、道路交通法による処罰の対象なので気をつけましょう。
トラックは種類によって普通免許でも運転できますが、取得年月日によって最大積載量、車両総重量に違いがあるので要確認です。
実際の積載量は見ただけでは分かりませんが、油断するとバランスを崩し、車が転倒することになり得ます。

(2)荷物量に合わせたトラックをレンタルする

トラックをレンタルする場合、大きめの車両の方が余裕があって安心ですが、費用は高くなります。
ところが、ギリギリだと積みきれない恐れがあるので、あらかじめ荷造りをして重量を量ったり、寸法を測って必要な車両を見積もっておくと良いでしょう。

(3)事故に注意

事故を起こしてしまえば、せっかくの節約の努力は水の泡になりますから、安全を第一に考えて荷物を積み込むことが大事です。
慣れない車の運転は、運転歴が長い人でも事故のリスクが高まるので、要注意です。
運転前に操作を予習したり、少し練習して車両の癖や運転のコツを掴んでからの方が安心です。

荷造りや荷物を積むときのポイント

レンタカーで引っ越しをするときの荷造りや荷物の積み込みのポイントとして、必ず梱包して中身を守ることが挙げられます。
1つ1つ箱に入れるのは手間ですが、割れ物や汚れやすい物については、緩衝材と一緒に丈夫なダンボールに入れるのが原則です。

・布団・衣類

布団類は防水性のある布袋に入れて、衣類はハンガーで掛けておける衣装用のボックスを使いましょう。

・刃物

刃物はうっかり刃が飛び出すと危ないので、購入時の箱に入れたり、シースごとプチプチなどに包んでテープで厳重に留めます。

・食器・小物類

食器や小物類は、重ねたりすると破損の恐れがありますので、面倒でも1つずつ新聞紙や緩衝材で個包装して箱詰めするのが無難です。

・家具・家電

家具はできるだけ分解したり、毛布などで包んで傷つかないように保護します。
紐でしっかりと固定しますが、持ち手を作っておくと荷物を積むときに便利です。
家電も同様に包むことが大切ですが、振動に弱いパソコンについては、分解するかケース内の振動対策をする必要があるでしょう。
引っ越しの経験がないと気がつきにくいものですが、家具や家電は最後に積み込むのがポイントです。
最初に家具家電を積み込むと、引っ越し先で最後に積み下ろすので、荷物が部屋中にある状態で大型のものを搬入することになります。
これでは引っ越しの効率が悪くなり、最悪のケースだとうまく搬入できなくなるでしょう。

それからトラックや軽トラに荷物を積む際は、ブリッジを使って荷台に乗れるようにしておくのが基本です。
1人が荷台まで荷物を運び、もう1人が荷台の上で積み込む方法もありますが、積み込む方は体力を使います。
そのため、ブリッジを使って1人1人が個別に荷物を運んだ方が、負担を分散できて体力が温存できます。
荷物の密着と垂直や水平の動作を意識すると、体を痛める心配がなくなり、安定的に作業できるようになります。