日産UDトラックスについて
1935年に日本ディーゼル工業株式会社として創業する。1953年に日産自動車が資本参加し、エンジンを自社開発し1960年に日産ディーゼル工業株式会社に変更。
2010年に現在の「UDトラックス株式会社」に変更し、ブランド名であるニッサンディーゼルも、社名変更と同時に北米などで使用しているUDトラックスに統一された。
UDトラックスはボルボグループの一員であり、ボルボ・ブランドの製品の輸入、販売もおこなっている。
現在の社名UDトラックスは、究極の信頼(Ultimate Dependability)という意味がこめられている。
ガゼット
車名は「街に元気を届ける、爽やかな風のように働く小型トラック」をイメージ。
「高性能エンジン」「再生制御式DPF」「尿素SCRシステム」を融合。
さらに「デュアルクラッチ式AMT」を採用し、トップクラスの省燃費、環境性能を実現。
広々とした室内空間設計やインパネシフトの採用により、快適な運転環境を提供している。
コンドル
鳥のコンドルに由来する。中型車は2017年登場の5代目からいすゞ・フォワードの見た目を変えただけのものになっているが4代目までは自社で生産されていた。
自社生産時代には、2002年に世界で初めて電気エネルギーの蓄積に電気二重層コンデンサを用いたパラレルハイブリッド方式の「キャパシタハイブリッド」を発表。
ビックサム/クオン
2004年から製造販売する大型クラスのトラック。ビッグサムの後継車として登場。
車名は「久遠」に由来。「永久」の同意語で、限りなく続く時の流れを意味する。
ビッグサムから15年ぶりのフルモデルチェンジ。
大型トラックで、世界初の尿素SCR触媒を採用し、いち早く平成17年排出ガス規制に適合した。2005年、2017年にグッドデザイン賞を受賞。
2代目となる現在のクオンは2017年4月に単車系を13年ぶりにフルモデルチェンジ。エンジンは平成28年排出ガス規制に適合し、国産大型トラックとしては史上初となる総輪ディスクブレーキ(ベンチレーテッドタイプ)が全車に標準装備。 2018年「ゆきみらい2018in富山」に2代目をベースにした除雪車を参考出展。
中古トラックの短期リースについて
業務の都合で繁忙期やごくわずかの期間のみに車両が必要という方には、中古トラックの短期リースはとてもメリットがあります。
突然の荷主からの対応にも柔軟な車両運用が可能になりますし、新品トラック、トラックレンタカーとは異なり、車両維持費のコストダウン営業ナンバーによる車両運行が可能となる中古トラックの短期リースをぜひともご検討ください。
メーカー 新着車両
-
NEW
平成25年式 UDトラックス クオン 大型アルミウィング 高床3軸 格納PG★メーター実走行約49万㎞/R5年4月迄車検付★
年式平成25年04月
型式QKG-CD5ZA
車両在庫トラックランド近畿(京都)
価格(税別):350万円 -
【coming soon!】平成23年式 UDトラックス クオン 大型アルミウィング 4軸低床 総輪エアサス ハイルーフ
年式平成23年05月
型式LKG-CG5ZE
車両在庫トラックランド近畿(京都)
価格(税別):ASK -
【coming soon!】平成27年式 UDトラックス クオン トラクタヘッド 第五輪荷重11.5t 410馬力 ハイルーフ アルミホイール ★メーター実走行約53万㎞★
年式平成27年05月
型式QPG-GK5XAB
車両在庫トラックランド近畿(京都)
価格(税別):ASK -
平成29年式 UDトラックス クオン 大型平ボディアルミブロック 5方開 4軸低床 カスタム アルミホイール
年式平成29年12月
型式QPG-CG5ZA
車両在庫トラックランド近畿(京都)
価格(税別):590万円
中古トラックの短期リースについて
業務の都合で繁忙期やごくわずかの期間のみに車両が必要という方には、中古トラックの短期リースはとてもメリットがあります。
突然の荷主からの対応にも柔軟な車両運用が可能になりますし、新品トラック、トラックレンタカーとは異なり、車両維持費のコストダウン営業ナンバーによる車両運行が可能となる中古トラックの短期リースをぜひともご検討ください。