月刊トラックランドONLINEとは

はたらくクルマコラム

冷凍車とは?保冷車との違いや種類、注意点をわかりやすく紹介!

食品を扱う事業を行っている方の中には、
「冷凍車を導入しようかな」と考えている方もいるでしょう。

そこでこの記事では、冷凍車とは一体どのような車両なのかということについて、具体的に説明していきます。

冷凍車とは?

冷凍車は、その名の通り荷室に冷凍機が備えられている車両のことを指します。
生鮮食品などを運ぶ場合、普通の車両で運んでしまうと、運送中に鮮度が落ちてしまう事もあります。
魚やお菓子など、腐りやすい食品を扱っている事業者のほとんどは、冷凍車を導入しています。

冷凍方式には種類がある?

冷凍車の冷凍方式にはいくつかの種類があるのです。
では、それぞれの冷凍方式について、詳しく見ていきましょう。

 機械式

エンジンの力を使って荷室の温度を下げるタイプのことです。
簡単に言えば、強度を上げたエアコンを使っているイメージです。

この方式の場合は、温度を細かく調整することができるため、積み荷に最適な温度を保つことができます。

 液体窒素式

その名の通り液体窒素の力を借りて荷室を冷やしています。
この方式の場合は、-40度まで温度を下げることができるため、食品の鮮度を落とすことなく運べるのです。

ただし、液体窒素は高額なためコストが非常にかかります。

 蓄冷式

車両が稼働していないときに電力で冷凍機の冷却板を冷やし、
車両の稼働中は、凍結された冷却板からの冷気で庫内を一定の温度で保たすことができます。
ただし、細かい温度調整はできませんので、長距離の運送には向いていないと言えます。

冷凍機はどうやって動いている?

次に、冷凍機がどのような仕組みで動いているのかということについて、詳しく解説していきます

 エンジン直結

先程も少し解説しましたが、このタイプの冷凍機は温度を細かく調整できるというメリットがあります。
ただし、エンジンを切ってしまうと冷凍機も動かなくなってしまうというデメリットもあるのです。

 サブエンジン型

サブエンジン型は、冷凍機本体に専用エンジンを搭載し、車のエンジンを切っても冷凍機の稼働。トラックの走行状態に左右されないため、一定の温度管理が可能です。長距離運送の際に用いられることが多くなっています。

冷凍車と保冷車の違いは?

中には、冷凍車と保冷車の違いが分からないという方も多いのではないでしょうか。
ただ、両者の違いはかなりシンプルで、保冷機能が付いているか、付いていないかという事だけなのです。
保冷車は、荷台が断熱構造となっているため、温度を一時的に保つことができます。
しかし、冷凍機能、冷蔵機能はついていないため、温度を下げる事はできないのです。

一方、冷凍車には温度を下げる機能が付いていますので、室内の温度を下げ続けることができます。

冷凍車に注意点は?

では次に、冷凍車を使用する際の注意点について、詳しく見ていきましょう。

 予冷を行う

冷凍車を使用する場合は、荷物を積み込む前に事前に荷室を冷やしておくことが大切です。
特に機械式冷凍機の場合は、通常よりも予冷に時間がかかりますので、荷物を入れてから冷やし始めると、荷物が傷んでしまう可能性が高くなるのです。

ただし、蓄冷式冷凍機の場合はすぐに荷室が冷えますので、予冷の必要はありません。

 荷物を正しく積み込む

荷室の温度が下がっていたとしても、荷物の積み込み方を間違えると、しっかりと冷やすことができなくなってしまう場合があります。
間違った積み方の例は、奥から詰め込むというやり方です。
これをやってしまうと、冷たい空気が全体に行き渡らないため、一部の食品が傷んでしまう可能性があるのです。

そのため、
・荷室の全面
・天井部分
・荷室の側面
・床面
などにバランスよく荷物を積んでいくことをおすすめします。

また、冷たい空気が出てくる部分に荷物を積んでしまうと、直風によって荷物が傷んでしまう事があります。
そのため、風が出てくる部分にはカバーをつけることをおすすめします。

 積み下ろしはできるだけ素早く!

更に、積み下ろしはできるだけ素早く行うことも大切です。
多くの冷凍車は、リア部分から荷物を積み下ろしする形になるでしょう。
ただ、ドアを開けっぱなしにすると、中の冷気が逃げてしまうため、に室内の温度が上昇してしまうのです。

場合によっては積み下ろしに時間がかかってしまうケースもありますよね。
このような時でも、荷室のカーテン付車両の場合は、温度の浄書を防ぐことができます。

適度に換気をする
液体窒素で荷室を冷やしている場合は、適度に換気をする必要があります。
なぜなら、荷室にガスが充満してしまうからです。

換気を行わず、ガスが充満した荷室に入って作業をしていると、酸欠になってしまう可能性があるのです。
このような事故を防ぐためにも、液体窒素式冷凍車を使用している場合には、定期的に換気を行いましょう。

搭載されている冷凍機メーカーの紹介

以上さまざまな冷凍機の機能をご説明しましたがここで冷凍機に搭載されている冷凍機メーカーを紹介いたします。

・重コールドチェーン
・サーモキング
・デンソー
・東プレ
・東芝キャリア

トラックランドの冷凍機では、各冷凍機メーカーの中古車を取り扱っております。
冷凍機メーカー指定の車両お探しも、承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

まとめ

冷凍車の冷凍方式には様々な種類があり、それぞれにメリット、デメリットがあります。
更に、冷凍車を使用する際にはいくつか注意点があり、正しく使用しないと故障に繋がってしまったり、荷物を傷めてしまったりする可能性がありますので注意が必要です。

【トラックランド】では、アルミウィング、ダンプ、トラクタヘッド、トレーラから商用車まで常時豊富な在庫を取り揃えています。在庫にない車両も、お客様のご要望に応じて探すお手伝いをいたします。

▶【トラックランド】の中古車両はこちらから

トラックの平ボディとは? 特徴やメリット、使用時の注意点を徹底解説!前のページ

バリエーション豊富なダンプの基礎知識をご紹介!次のページ

カテゴリー

月刊トラックランド本誌の定期購読ご希望の方はこちら
月刊トラックランド本誌バックナンバー
働くクルマの総合サイトトラックランド
PAGE TOP